オッズ矛盾理論入門

オッズを眺めていると、オッズの歪みに気づくことがある。それは果たして何を意味しているのか検証する。

オッズの歪み

皆さんは、オッズというものをどのように考えているだろうか?

「そんなの、払戻金額のことさ」

ほとんどの方はそう思うかもしれない。確かにそうだが、それだけではない。
オッズというのは、競馬ファンの予想の結果なのだから

オッズ=支持率

とも考えられる。
オッズの中でも、各馬の支持率を如実に表しているのが単勝オッズだ。単勝オッズが1.1倍の馬は、圧倒的に支持率が高いわけだし、300倍の馬は全く支持されていないことになる。

オッズに支持率という概念を導入してみると、オッズには歪みが発生することがあることに気づく。

例えば、単勝1番人気が2.6倍だとしよう。単勝1番人気の平均オッズが2.3倍程度だから、平均よりやや高めだなという印象を持つはずだ。つまり、支持率という観点で見ると、普通よりかは支持されていないことが分かる。

一方で、同レースの単勝2番人気のオッズが6.5倍だったらどうだろう。
通常、単勝2番人気の平均オッズは4.1倍だから、こちらも高めのオッズになっている。

ここで鋭い生徒は、オッズ歪みに気づくだろう。

どういうことかというと、単勝1番人気のオッズが高いのに、単勝2番人気とのオッズ差が大きいことだ。

単勝1番人気のオッズが高い=単勝1番人気は支持されていない

単勝2番人気とのオッズ差が大きい=単勝1番人気は支持されている

この2つの状態のことを当校では「オッズの歪み」と呼んでいる。
もちろん、単勝オッズだけではなく、他の式別でも様々な「オッズの歪み」が存在する。

オッズの歪みを分析する

さきほどの「オッズの歪み」が確認できた場合、そのレースはどのような結果になるか。

歪んだ状態では、単勝1番人気のオッズが2.6倍となっているので、ひとまず「単勝1番人気が2.5倍~2.9倍」という条件で、過去のレースを分析してみよう。そして、後ほど「歪み」を加えて再度データを分析し、「歪み」がレース結果にどのような影響を与えたかを確認する。

まず「単勝1番人気が2.5倍~2.9倍」という条件で分析したデータを公開する。

続いて、この条件に「単勝2番人気が6.0倍以上」という条件を付け加えて分析してみる。つまり「オッズの歪み」を先ほどの条件に付け加えるわけだ。

まず驚くことに、単勝5番人気の出現率が急上昇しており回収率も100%を優に上回っている。そして、単勝2番人気の出現率が大きく低下していることに気づくだろう。

それ以外にも、単勝2~5番人気までの連対率がほぼ同じになっていたり、単勝7・9番人気の回収率も100%を超えていることが分かる。

よくデータ数が少ないと、このような偏りが発生することがあるが、ここで紹介したデータは過去14年間のデータの結果なので、信頼して良い。

このように、オッズの歪みを少し分析するだけで、このように面白い結果が出てくる。

矛盾理論

オッズの歪みを突くこの方法論のことを、当校ではオッズ矛盾理論と呼んでいる。

このオッズ矛盾理論は非常に優秀だ。
先ほどの例では、単勝1番人気と単勝2番人気の歪みを突いたが、これ以外にも様々な歪みが存在する。

例えば「単勝オッズと馬単オッズ」の間で歪みが生じることもあるだろうし、「馬連オッズと馬単オッズ」で歪みが生じることもあるだろう。これらを分析していけば、さらに興味深い傾向が見て取れるのだ。

  • オッズ矛盾理論「馬連と馬単の矛盾」
    今回は馬連と馬単の矛盾があるときのデータを調べていく。なおオッズ矛盾理論については、以下のページで解説している。 馬連と馬単の関係 馬連1番人気と馬単1番人気のオッズにはどういう関係があるだろうか。2023年5月21日に […]
  • オッズ矛盾理論「単勝と3連複の矛盾」
    オッズの矛盾を突いて、回収率100%超を目指す「オッズ矛盾理論」について解説していく。なお、オッズ矛盾理論の基礎は、以下のページで詳しく解説しているのでご覧いただきたい。 単勝と3連複の矛盾を突く! 今回のテーマは、単勝 […]
  • オッズ矛盾理論入門
    オッズを眺めていると、オッズの歪みに気づくことがある。それは果たして何を意味しているのか検証する。 オッズの歪み 皆さんは、オッズというものをどのように考えているだろうか? 「そんなの、払戻金額のことさ」 ほとんどの方は […]
オッズ理論

前の記事

馬連オッズの分析
投資理論

次の記事

投資理論