1強レースとは?
今日からは1強レースについて分析していく。
1強レースとは
1強レースは、文字通り強い馬が1頭いて、それ以外の馬との能力差が著しいレースをいう。
もちろん予想紙を分析したうえで1強レースを見抜くことも大事なことではあるが、今回は投資競馬という観点での1強レースを考えていこう。
単勝オッズをみる
今回は、単勝オッズを使用して1強レースを見抜いていこう。
下表は2023年9月30日のシリウスSの単勝人気順オッズだ。見るからに混戦模様で、とてもじゃないで1強レースとは思えない。
続いては、2023年7月2日 ラジオNIKKEI賞の単勝人気順オッズだ。
単勝1番人気が1.9倍、単勝2番人気が7.4倍で、単勝1番人気に人気が集中していることが分かる。これは1強レースだと言えるだろう。
では、これらの2レースでは、何が違うのだろうか?
1強レースの定義
これら2つのレースの違いは“単勝1番人気と単勝2番人気のオッズ差”にある。つまり、オッズ差が大きいレースほど1強レースだということが出来る。では、どれくらいオッズ差が開いていると1強レースと言えるだろうか?それをデータをもとに明らかにしていこう。
まず2009年3月以降の全レースの単勝人気別出現率をご覧いただこう。
この数値を平均値として、単勝1番人気と単勝2番人気のオッズ差別のデータと比較していこう。
オッズ差が1.0倍未満の場合
単勝1番人気の出現率・連対率・複勝率は平均値を下回っており、とてもじゃないが1強レースとは言えない。
オッズ差が1.0~2.0倍未満の場合
ほぼ平均値のような数値になっているが、1強レースとはいえない。
オッズ差が2.0~3.0倍未満の場合
単勝1番人気の出現率・連対率・複勝率は平均値以上になった。徐々に1強レースに近づきつつある。
オッズ差が3.0~4.0倍未満の場合
単勝1番人気と2番人気の出現率に大きな差が見られるようになった。
オッズ差が4.0~5.0倍未満の場合
単勝1番人気と2番人気の信頼度の差がさらに大きくなってきた。
オッズ差が5.0~6.0倍未満の場合
オッズ差が6.0~の場合
1強レース
これらのデータを分析し、当サイトでは1強レースの定義を以下のように決めることにする。
1強レースの定義
単勝1番人気と2番人気のオッズ差が4倍以上のレース
1強レースの単勝人気別データは以下のとおり。
では次回から、1強レースについて掘り下げていこう。
- 1強レースの相手候補の絞り方 後編前回の記事では1強レースの相手候補について、13頭~15頭立てのレースを分析した。今回は16頭立て以上のレースについて分析していく。 1強レースとは 当サイトでは、1強レースを以下のように定義した。 この定義に当てはまる […]
- 1強レースの相手候補の絞り方 中編前回の記事では1強レースの相手候補について、12頭立て以下のレースを分析した。今回は13~15頭立てのレースについて分析していく。 1強レースとは 当サイトでは、1強レースを以下のように定義した。 この定義に当てはまるレ […]
- 1強レースの相手候補の絞り方 前編前回の記事では1強レースの定義について説明した。今回はさらに1強レースを深掘りしていく。 1強レースとは 当サイトでは、1強レースを以下のように定義した。 この定義に当てはまるレースは、以下のようなデータを示している。 […]
- 1強レースとは?今日からは1強レースについて分析していく。 1強レースとは 1強レースは、文字通り強い馬が1頭いて、それ以外の馬との能力差が著しいレースをいう。 もちろん予想紙を分析したうえで1強レースを見抜くことも大事なことではあるが […]
- 狙ってはいけない1強レース今回は1強レースについて分析する。 1強レースとは このオッズは、2023年の桜花賞の単勝オッズだ。 このオッズを見ると、誰もが単勝1番人気リバティアイランドの1強レースであると考えるはずだ。それは何故か。 この2つの条 […]