オッズ差基準値表

前回、オッズ断層理論について解説した。今回はさらに研究していく。

オッズ差の基準は?

これは前回の記事で紹介した単勝人気順オッズの例だ。

投資競馬に精通している人なら、16頭立てのレースで、各単勝人気間にどれくらいのオッズ差があると「差がある」と判断できるが、そうでない人の場合は判断が難しい。

従って、ある程度の「基準」があると判断しやすいだろう。そこで当サイトでは基準値表を作成したので紹介しよう。

頭数別 単勝人気別平均オッズ

ではまず、オッズ差基準値を知る前に、頭数別の単勝人気別平均オッズをご覧いただこう。

16頭立てのとき、単勝1番人気の平均オッズは2.8倍で、単勝2番人気の平均オッズは4.7倍であることが読み取れる。この表を利用して、オッズ差基準値表を作成した。

※なおこの数値は、平均配当ではなく平均オッズだ。

頭数別 オッズ差基準値表

以下の表が、頭数別のオッズ差基準値だ。上に「2-1」とあるのは、単勝1番人気と単勝2番人気のオッズ差を示している。

16頭立ての欄を見ると、「2-1」は1.9倍だから、単勝1番人気と2番人気のオッズ差基準値は1.9倍であることが分かる。

つまり、この基準値よりも大きい差であれば「オッズ差がある」ことが分かるし、小さい差であれば「オッズ差がない」ことが分かる。

どちらの表も小さい文字で恐縮だが、拡大して実践で活用していただきたい。

  • 断層数のデータを公開!~後編~
    前回は14頭立て~16頭立ての断層数ごとのデータを紹介した。今回は17頭立て~18頭立てのデータを一挙公開する。 断層の定義 まず断層の定義を述べておこう。 オッズ比率については、以下のページで解説しているのでご覧いただ […]
  • 断層数のデータを公開!~中編~
    前回は11頭立て~13頭立ての断層数ごとのデータを紹介した。今回は14頭立て~16頭立てのデータを一挙公開する。 断層の定義 まず断層の定義を述べておこう。 オッズ比率については、以下のページで解説しているのでご覧いただ […]
  • 断層数のデータを公開!~前編~
    前回は16頭立てのレースに限定して、断層数別の平均配当を紹介した。今回は11頭立て~13頭立てのデータを一挙公開する。 断層の定義 まず断層の定義を述べておこう。 オッズ比率については、以下のページで解説しているのでご覧 […]
  • 断層の数でレース傾向が分かる
    今までの記事では、断層が上位人気にある場合や下位人気にある場合で、レース傾向がどう変わるかを見てきた。今回は、断層の数がレース傾向にどう影響しているか?を分析していこう。 16頭立て以上に限定して分析する 議論を分かりや […]
  • 断層が複数あるケースの傾向
    前々回の記事では「上位人気馬に断層があるケース」を紹介し、前回の記事では「下位人気馬に断層があるケース」を紹介した。今回は、「上位人気馬と下位人気馬のどちらにも断層があるケース」を分析していく。 16頭立てに限定して分析 […]
  • 下位人気馬の断層~7番人気と8番人気~
    単勝下位人気馬に断層が見られた場合、そのレースはどのように決着することが多いのだろうか。分析していこう。 前回の記事同様、16頭立てのレースに限定して分析していく。なお断層の定義は以下のとおりだ。 オッズ比率については、 […]
  • 上位人気馬の断層~3番人気と4番人気~
    単勝上位人気馬に断層が見られた場合、そのレースはどのように決着することが多いのだろうか。分析していこう。 断層の定義 断層については、オッズ差とオッズ比率をどちらを採用しても良いのだが、一般的にはオッズ比率を採用している […]
  • オッズ比率基準値表
    一般的なオッズ断層理論は「オッズ差」ではなく「オッズ比率」を用いることが多い。今回は、オッズ比率の計算方法と、基準値を紹介する。 オッズ比率とは これは2023年7月2日 中京競馬 第2レースに行われた単勝人気順オッズだ […]
  • オッズ差基準値表
    前回、オッズ断層理論について解説した。今回はさらに研究していく。 オッズ差の基準は? これは前回の記事で紹介した単勝人気順オッズの例だ。 投資競馬に精通している人なら、16頭立てのレースで、各単勝人気間にどれくらいのオッ […]
  • オッズ断層理論とは?
    今日から単勝のオッズ差に着目した理論について解説していく。 オッズ差に着目する オッズ断層理論とは、オッズ差に着目する理論だ。 以下の表は、2023年7月2日 中京競馬 第2レースに行われた単勝人気順オッズだ。 このオッ […]